残業多すぎ!体調不良【自律神経の乱れ】を整える3つの方法【体験談】

 

30代男性

30代男性
うぅ~なんだか体がだるい・・・働き過ぎかな~

そんな方は世の中に、たくさんいるのではないでしょうか?

毎日の残業、働きすぎ、ストレスで体調に変化はありませんか?

風邪でもないのに、「冷や汗・動悸」等、症状のある方は要注意です!

この記事は、こんな方におすすめ
  • 残業のし過ぎ、働き過ぎ、最近体調が悪くなった方
  • 自律神経の乱れが疑われる方
  • 自律神経の乱れを整える方法を知りたい方

こんにちは!

自律神経の乱れで

普段から体調があまり良くない30代後半の既婚サラリーマン(ブログ運営者)です。

ここでは、仕事のし過ぎで、自律神経が乱れて、体調が悪くなった方向けに

自律神経の整え方実体験(現在も整え中)を基にご紹介します。

 

結論から、先に言いますと、主に次の「3つ」を実践して、自律神経を整えます。

対処方法
  1. 首を曲げてスマフォ操作しない等、普段の生活の中で悪い姿勢をしない!
  2. カフェインを取らない等、食事に気をつける!
  3. 「治っている、大丈夫!」と声に出して言う→病は気から!かなりおすすめ
それではもっと具体的に述べていきますが、

その前に「自律神経の働き」とは

自律神経の働き
  1. 内臓を動かしている(心臓を動かす、食べ物の消化・吸収・排泄など)
  2. 体温の調節
  3. 血圧のコントロール
  4. ホルモン分泌の調整
  5. 免疫(体を守る力)の調整
自律神経

自律神経は、交感神経と副交感神経という逆の働きをする2つに分かれています。交感神経は身体を活発に動かすときに働き、副交感神経は身体を休めるときに働きます。これらが互いにバランスを取りながら身体の状態を調節しています

引用元:厚生労働省 生活習慣病予防のための健康情報サイト「e-ヘルスネット「情報提供」」
スポンサーリンク

1やってはいけない「7つ」の悪い姿勢 

やってはいけない姿勢

 

自律神経を乱す要因の1つとして

あなたの

「姿勢の悪さ」

があります。

 

普段、何気ない姿勢が体調不良の原因になっている可能性があります。

 

ここで紹介する姿勢は

「歪みを作る悪い姿勢」

です。直ちにやめて、

まっすぐ正しい姿勢で生活する習慣を一刻も早く身につけましょう。

最初の方はかなり意識的に行わないといけません。

矯正器具を使うのも

かなり有効ですので合わせて紹介していきます。

1-1.首をくの字に曲げてスマフォ操作

首をくの字に曲げてスマフォ操作
普段、何気ない、「そのスマフォ操作」首を曲げて長時間、触っていませんか?首に負担がかかり、自律神経の乱れに繋がります。すぐにやめて、首はまっすぐにしましょう。

 

とは言え、なかなか、今までのクセは治るものではありませんよね?

そんなときは、矯正器具、グッツを使いましょう。

おすすめ矯正器具
  • コルセットで首を矯正し、まっすぐする癖をつけさせる

私は、普段、家の中のだけですか、癖付けのために、整体院の先生に勧められたコルセット(下記、商品画像)を購入。2ヶ月くらい、実際、着けてました。

素材はやわらかく、着け心地も違和感なく、首の姿勢を正すのには、かなり役立ちました。

↓これらのコルセット、おすすめです。

コルセット

www.amazon.co.jp

コルセット説明文

www.amazon.co.jp

1-2.高い枕・ソファーで寝る

高い枕・ソファーで寝る
首がくの字に曲がり、負担をかけてかなり悪い姿勢です。枕屋さんに相談し適正な枕に変更しましょう。ソファーで寝るのも悪い姿勢に繋がります。すぐに改善しましょう。

1-3.うつ伏せで寝る

うつ伏せで寝る
首を横に曲げて寝ることになり、この姿勢で寝ることは絶対にNGです。横向きも避けて、まっすぐ仰向けになって寝ましょう!

ブログ記者
私は、昔からずっと、うつぶせに寝ていましたので、すぐに、仰向け、まっすぐに寝るようにしました。最初は、違和感ありありでした。

1-4.足を組んで椅子に座る

足を組んで椅子に座る

仕事中、癖でいつも足を組んでいませんか?骨盤の歪み等、引き起こし、これも絶対避けたい姿勢です。足を組んだ瞬間、意識的に「まずい!」と認識し、足を組むのはやめましょう!

ブログ記者
これは仕事中、ついつい、やってしまうんですよね~。意識しないとこればっかりは直せません。(私はこんな、あごひげ・しかめっつらはしていませんが。。。)

1-5.椅子に浅く腰を掛ける

足を組んで椅子に座る
腰に負担のかかる悪い姿勢です。すぐにやめましょう。
おすすめ簡単対処
  • 腰と椅子の間に、空ペットボトルを挟み込む

背筋が真っ直ぐになり、簡単でお勧めです。

自分にあった、いい感じのペットボトルを使用しましょう。

私は実際、仕事中しばらく、ペットボトルを挟んでました。

その際は、周りの方に迷惑にならないように、ペコペコ音を出さないようにしましょう。

それが嫌でしたら、市販の椅子に置ける姿勢矯正具をご検討してみてはいかがでしょうか。

おすすめ対処
  • 椅子に置ける姿勢矯正クッションを取り入れる

職場の周りでも意外とこういう矯正具を使用している方をみかけます。その方たちは、姿勢がまっすぐで良さげです。

1-6.肘をついて寝転ぶ

肘をついて寝転ぶ
皆さんもよくやる姿勢ではないでしょうか?言わずもがな、悪い姿勢でので、極力、避けましょう。

1-7.あぐら座り

あぐら座り
楽な姿勢ですよね~。でもやってはいけません。猫背になり、腰にも負担がかかります。

2カフェインレスなどの食事対処

コーヒー

自律神経失調を悪化させる要因の1つに「カフェイン」を含む飲食物などがあります。

食べ物のストレス(化学的ストレス)は避けましょう。

今すぐ、脱カフェイン!カフェインレス!をおすすめします。

2-1.カフェインを含む飲食物

  • コーヒー
  • 紅茶
  • 緑茶
  • ウーロン茶
  • ココア
  • チョコレート
  • コーラ
  • 一般的な栄養ドリンク

ブログ記者
これは、全部好きなものでした!特にコーヒーは毎日飲んでました!どうしよう。。。そういう時は「カフェインレス商品」に切り替えよう!
おすすめ対処
  • ネスカフェ・ゴールドブレンドから「カフェインレスのコーヒー」が販売されています。

↓こちらは少し安くてお財布にも優しいです。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

クライス カフェイン99.7%カットのおいしいコーヒー(100g)
価格:748円(税込、送料別) (2020/3/28時点)

楽天で購入

 

ブログ記者
カフェインレスといっても、味はふつーにおいしいですよ!普通のコーヒーと比べ、少し、お値段が高くなりますが仕方ない。これも、自律神経を整える為。コーヒー自体をやめたら、逆にストレスになりますからね~。

2-2.空腹時の甘いものは避ける

糖質の食べもの、甘いものも、実は、自律神経失調症を悪化させる要因となります。

特に空腹時の甘いものは絶対に避けること!

空腹時は、胃や腸が空っぽの状態です。

この状態で甘いものを食べると

急激に血糖値があがり、よくありません。

おすすめ対処
  • どうしても甘いものが欲しときは、「食後に少しだけ」にしましょう。

ブログ記者
いきなり、甘いものはやめれませんよね?私もそうです。ですから、せめて空腹時、だけは甘いものを控えるようにしました。あなたもご注意を。
スポンサーリンク

3脳をだます?ウソでもいいから「声に出して」言ってみて!

言葉

「なんのこっちゃ?」

そう思われた方がほとんではないでしょうか?

そう!私も初め、自律神経系の整体院の先生に言われた時、みなさんと同じ感想を持ちました。

 

言霊」って言葉、ご存知ですね?

そう、言葉には「パワー」があるんです。

それは時には「自律神経」に影響を及ぼすほどに。

 

「声に出して」治っていると言うことが大変重要!

なんだか体調が悪い、良くないな~と思っていててもです。

「声に出して」言うんです。

私は車の中で叫びましたよw

ブログ記者
治ってるーッ!良くなってるーッ!元気ーッ!

 

心で思っていることと逆のことを言うんですから

初めは、めっちゃ「抵抗」がありました。

 

でも、言ってみたら、なんだか、

すぅ~と、なんだか穏やかな気持ちになりました。

 

毎日、通勤の車のなかで言い続けると、あら、不思議!

ほんとに治ってきている気がしました。ホントに!

 

ぜひ、皆さんにも1度、「声に出して」言って欲しいです。

(損するわけではありませんから!)

(応用編)

ブログ記者
ブログ記事、楽しいーッ!続けられるーッ!収益5桁なんて楽勝ーッ!

4まとめ

きれいな空

私はまだ、自律神経が少し乱れ中ですが、先に述べた「3つ+整体」で、1年前の発症当時より、かなり良くなっています。

ですので、残業が多すぎて、体調の悪い方、自律神経が乱れている方、におすすめします。

ぜひ、やって欲しいです。

1人でも、誰かの為になれば、幸いです。

スポンサーリンク
おすすめの記事